The Boy who lost expression

The Boy who lost expression(2016)

I didn't feel anything.
With trembling hands so that I couldn't write anything,
There's no word to say,
Pressure to be pressed from above,
I feel empty,

What a world you can withdraw
But in front of me,
I can't like the imitation of someone like this.

The past has nothing to do with it,
I sometimes hear kindness
It was connected from there.
This is what he talks about,
Even though there is an image, don't go outside and rage in a cage

I'm here.
I'm here.

What a world you can withdraw
But in front of me
A copy of someone like this,
I don't feel like seeing it either.

The past has nothing to do with me, kindness
Sometimes I hear it
It was connected from there.
This is what he talks about,
Even though there is an image, do not go outside and rage in a cage

I'm in such a place
I'm running around in this
'Cause I'm suffering from it all the time, I feel guilty about living without thinking.
Running tires. Get tired.
However, I point at that it is skipping around.
I know.
I don't see that.
That's why I hold my head unnecessarily.

The past has nothing to do with it,
I sometimes hear kindness
It was connected from there.
This is what he talks about,
Although there is an image,
Don't go outside and you can rage in the cage



(Designed by.Takashi Hayashitani)

(Japanese)
表現を失った少年(2016)

何も感じなくなった
何も書けないくらい震えた手で、
言える言葉は無いわけで、
上から押さえ付けられるような圧力、
空しさを感じてしまうよ、

何を出してもいい世界
でも目の前の、
こんな誰かのimitationを、僕は好きになれない。

過去は関係ないよ、
って優しさを時に耳にするけど
そこから繋がってきていた。
これがそれを語ってるわけで、
イメージはあるのに、外に出ないで檻の中で暴れるんだ

ここにあるのに。
ここにあるのに。

何を出してもいい世界
でも目の前の
こんな誰かの書き写しを、
僕は見る気もしない。

過去は関係ないよ、って優しさを
時に耳にするけど
そこから繋がってきていた。
これがそれを語ってるわけで、
イメージはあるのに、外に出ないで檻の中で暴れるんだ

こんな所に踞っている僕は
この中では走り回ってる
ずっと悩んでいるから、考えないで生きることを罪にも思う。
走れば疲れる。くたびれる。
だけど周りはサボっていると指差す。
分かってる。
そう見えてないのは分かってる。
だから余計に頭抱えてしまう。

過去は関係ないよ、
って優しさを時に耳にするけど
そこから繋がってきていた。
これがそれを語ってるわけで、
イメージはあるのに、
外に出ないで檻の中で暴れるんだ


(Takashi Hayashitani Pop poetrist)

コメント